【ご質問】禅のお話は、もうしないのですか?

私は以前、ヨーガクラスのあとに禅のお話をさせていただいておりました。

8年ほど、お勉強を重ねながら、お話をさせていただいていましたが、数年前から徐々に自分の考えとは少し違うことを感じ、お話をすることをやめました。

私にとって禅の教えは、とても素晴らしいものでした。ヨーガを学ぶだけでは分からなかったことを、分かりやすく解き、人としてどうあるべきかを教えてくれました。

しかし、ヨーガや禅で心のことを学んでいる中で、自分の苦しみが消えていかないことに気がつきました。

私の勉強不足だったのかもしれませんが、自分が苦しい中での禅の教えは、厳しいものがあり、私には難しすぎると思いました。

そんな時にスピリチュアリズムと出会い、私は根本である、自分をまず大切に出来ていなかった、そのために苦しみが消えることがなかった、ということに気づかされました。

はじめに自分を大事にしていれば、自然と心から「利他りた」の心が生まれてきます。周りへの感謝の前に、自分が先であったことを知り、それによって苦しみからは、徐々に解放されていきました。

自分も大切な人間のひとり。自分を大事にしながら、周りへと心を向けていくことの方が、私には合っていると思いました。

ヨーガクラスで、今後もお話をする予定はありませんが、こちらのブログにてスピリチュアリズムのことを掲載していきます。

関連記事

PAGE TOP