【ご意見】過食嘔吐が治りません。お米を食べると太りそうでこわいです。

私も以前は同じように思っていましたが、毎日お米2合を食べるようになって1年以上が経ち、お米が太るものではないと思うようになりました。

はじめは、今までの栄養不足からなのか、お米を食べて太りましたが、現在は当時の洋服が入るようになり、1日お米2合とその他、おかずも食べていますが、太りません。お肌や便通もいいです。

もし、長い間、過食嘔吐が続いているのなら、お米を食べることによって、はじめは太ってしまうかもしれません。でも、お米先生が推薦している、やり方を続けていけば、徐々に健康的に痩せていくと思います。

はじめは、「お米2合」+「おかずは、醤油皿にのるくらい」+「お味噌汁などの汁物は、大皿ではなく、普通の茶碗にのるくらい」の量がいいと思います。

食欲が落ち着いてくる頃には、代謝も少しずつ上がり、同時に外見を気にする気持ちも減ってくると思います。そうしたら、お米にこだわらなくても、たまには麺類やパンを食べたり、食べたいものを食べるのがいいと思います。

あとは、食事以外では、自分の好きなものを周りに集めていくといいです。

好きな雑貨、好きな小物、好きな洋服、好きな着心地、好きな座り心地・寝心地、好きなインテリア、好きな色、好きな音楽と、何でもいいので自分の好きなものを周りに置きます。

ものを選ぶことと、食事を選ぶことは似ています。

便利や無難だから、〇〇が体にいいから、などの考えがあると、自分が本当に好きなもの、本当に体が欲しているものが、よく分からなくなってしまいます。

便利だからではなく、「自分が好きだから」「自分が食べたいから」という視点を大事にしていくと、物欲も食欲も安定してくるかと思います。

「好き」が分からない方は、「嫌い」から見つけてみるといいです。嫌いが分かれば、好きも見えてきます。

中には自由にしたら、歯止めが効かなくなるという方がいますが、それは違うと思います。

歯止めが効かないのは、心の栄養不足、愛が不足しているからです。

そのために、自分の「好き」を増やしていきます。

今は苦しいかもしれませんが、長い目で少しずつ、できることから、はじめていくといいと思います。

摂食障害は自分への愛情不足。愛が増えたら、必ず治ります。
そして、どんな体型でも自分らしくあることが一番と、今の自分を愛せるようになるはずです。

再発してしまっても、諦めずに、もう一度自分への愛を増やせば大丈夫!

関連記事

PAGE TOP